お客様から頂いた【生の声】をご紹介します。
それは直接頂く言葉であったり、年賀状に書いて頂く文字だったり、メールだったりと形は違いますが、
実際に工事を施工させていただいたお客様からの励みの言葉を紹介させていただきます。
進行具合をメールで頂き、とても安心でした
私たちは都内に住んでおり、以前から定年後に中古住宅を購入し、田舎で暮らそうと考えていました。
皆野町内に別荘を持っていた縁もあり
駒井工務店さんとは別荘の修繕で以前から部分的なリフォーム工事を依頼していたのですが
3万円にも満たないような小さな修繕でも
とても親切で丁寧だった事がやはり決め手で
数百万円にもなるリノベーションもこの大工さんなら安心して任せられると夫婦で意見が一致し、お願いをしました。
大きな工事は始めてでしたが、見積プランもきちんとしていてなんの問題もありませんでした。しいて言えば、工事毎の大体のスケジュール表があれば良いと思いました。
価格については、想像していた範囲内でおさまりましたのでありがとうございました。
本当に希望通りのリフォームができました。完成後も無理を言って私たちの大好きな【イケア】の照明やカーテンを取り付けていただき、大変満足しております。
ご夫婦の人柄にほれ込み、スグに申し込み。
私たちは築100年を越える古民家に住んでいます。
今年主人が定年を迎えました。子供が小さい時は何度も建て替えようと
今は亡き父母に相談をしましたが、首を縦に振ってはもらえずに
月日が経っていました。それでも、床がきしんできたら、近所の大工さんを入れ
トイレを介護ができる洋風トイレに改修し
馬屋がいらなくなったので、そこに和室を改築しと
長年にわたり職人さんを家に入れてきました。
水回りを直したいと考えていたころ
たまたま近所の塗装屋さんと立ち話をしていたら
職業柄大工さんも知り合いが多いけども
駒井さんがいいよおすすめだよと小耳にはさみました。
とくに駒井さんのおじさんの新井建具さんの造る建具は一番だねピシっと収まるんだよ
とそんな事を言っていたんですね。
しばらくすると、駒井工務店さんの完成見学会の催しが新聞の広告にはさまれていたんですね。
「お父さん、見に行きましょう!
怪しかったら匿名で帰っちゃえばいいのだから・・・」
と主人を誘って、見学会に足を運びました。
そしたらね、新築の家も素敵だったのですが、直観ですね
社長の人柄の良さは、私にはすぐに判りました。
気が付いたら塗装やさんに評判を聞いた事、水回りのリフォームを考えている事、家に来て頂く事もごく自然に進んでいました。
まだ続きをいいですか?
もう私たちは
すぐにでもとリフォームを頼んじゃったのですが
なかなか来てくれないんですよね。半年待ちました。
でも、あとで聞いたら半年待つくらいならいい方なんですって、人気の大工さんだから、新築は一年待ち、リフォームは新築の合間に都合をつけて工事をするのでいつになるのかわからないとか?
工事中も、それは楽しかったですね。仕事から帰宅すると
楽しみな事は、シートの隙間から入り、これだけ今日は進んだのね、と胸が躍っていました。
お茶入れは、用意だけはさせていただきましたが、それほど気を遣わずにすみました。
でも、仕事の合間に職人さんたちの会話に混ぜてもらうのも楽しみの一つでした。駒井さんが「キッチンの打合せにうちの社長を連れてきますから・・・」なんて言って、来たのが奥さんなんですよ、目が点になっちゃいました(笑)
でも、この奥さんがキッチンの事、お風呂の事
予算の事、住む人の事をほんとによく考えてくれて
駒井さんの影の力になっている奥さんの事を社長!
と言って大事にされている様子が、ほほえましかったですね。
完成後は、それはもう、想像以上の仕上がりに大満足です。
「お父さん、毎日パーティーのようだわ」なんて私が言うものだから
お父さんも「リフォームしてよかったね、」なんて、穏やかな日々を過ごしています。
ウッドデッキが欲しい!安心の工事工程でした♪
私は普段は、さいたま市に住んでいます。
セカンドライフを楽しもうと
20年近く前に別荘を皆野町に構え、たまに泊りに行っていました。
リフレッシュにもなりますし、週末を楽しんでいましたが
管理がだんだんと滞ってしまい
しばらく行かないでいると、草むしりや落ち葉掃き、掃除と大変な事もあり足が遠のいていました。
久しぶりに別荘に足を運んでみると、大工さんの手を入れないと
入れないほどに別荘は傷んでいました。
「さて、誰に相談しようか?」近くの大工さんを探そうと思いましたが
突然訪ねていっても様子が判らずに
不安なものですね。
そこで、道路を運転している時に
目についた「駒井工務店」ををパソコンで検索したんですね。
すると、出てきたんですよ「駒井工務店のHPが」ブログを書いているのが、一番参考になりました。
「あっ、別荘も手掛けているんだな、ウッドデッキも作っているんだな。」
そんな事が判り、安心してメールで問い合わせができました。
工事中のやり取りはメールが中心でしたね。
見積金額には入っていなかった
雑木の撤去等もやっていただいた事はありがたかったです。
工事完了後に見積通りのお支払いを銀行振り込みでさせていただきました。
その後も、草狩りのお願い等、駒井工務店さんには別荘を見守っていただいています。
やっぱりリフォームなら地元に頼むほうが良い
娘さんが小学生だった時に、
PTAの会長だった縁がありました。
駒井さんは小学校のPTAの会長をがんばっていたんです。
私は先生として、その小学校に勤めていて
その後定年退職しました。
一緒に運動会や行事を協力していく中で
棟梁と言われるだけの力がある人だなとは感じていました。
自宅の手入れが必要になる時に、真っ先に駒井工務店さんにお世話になりたいと思い
連絡をしました。PTAの縁もあって、携帯番号交換していたんです。
その時は玄関の交換をお願いしたのだけども
家にぴったりな提案もしていただきました。新しい玄関をわずか2,3日で交換していただいて
開け閉めが楽になりました。
その後、タイルのお風呂からユニットバスへの交換工事も駒井さんに頼んで
最高のお風呂を入れていただきました。
工事もてきぱきとこなし、業者の人もいい業者さんばかりでしたね。
そして、棟梁が来ると現場の空気が変わるんですよね。締りましたね。いい雰囲気で工事をしてもらった事にも私たちは大満足をしています。